音を聴く機会が増えたので不調で放置していたBOSEのスピーカーを修理しました。頻繁に電源のON・OFFを繰り返す原因は電解コンデンサーの液漏れと分かり交換。BOSEのウーハー内部を見るのは初めてだったので撮影。
仕事用パソコンの解像度ではなく音の分離が良くなったので曲を覚えるのが早くなるかもしれません。(なるといいな〜です。)



“夜空の星”
お彼岸で忙しかった事もあり楽譜を覚えるのに9月中(1ヶ月間)かかりました。とは言っても他の曲と同じで音符をほぼ覚えただけフラットピックのみ使用の超低速です。思ったほど難しい曲ではありませんでしたがカラオケと一緒に弾ける日は来るのかな?です。
10月に入り次の曲と思いましたが頭が音符を受け付けないまま2週間が過ぎ。“勝手にシンドバッド”の間奏を省略して覚える事でスタート。“十番街の殺人”は保留する事にしたので次の曲、二人の銀座・涙のリクエストを注文。(楽そうに感じたので。)
“勝手にシンドバッド”
楽譜を覚える際は歌詞も覚えるようにしていますが。この曲は特に音符と歌詞が一致しない気がします。1番の歌詞が終わった所で中断しようと思いましたが間奏の音符を覚えるだけなら出来そうなので覚える事にしました。そして2番に入った所でDVDを見ると。先は長いな〜・・・と。ここでまた中断しようと考えていると。自動車の運転は長距離を経験する毎に自信がついた事を思い出しボチボチ覚える事にしました。(次の曲のDVDが手元にあると諦めの気持ちが出るようです。)結局。かなりデタラメと思いますが楽譜にある音符は覚えたので次の曲へ。感想は、今までの中では一番中身の濃い曲でした。(1ヶ月間近く楽しんだ?のでお買い得!)



ベンチャーズスタイル エレキギター入門 Basic 
ドレミファソラシドすら忘れてしまった私には大変参考になりました。ピック・弦の疑問、モズライトが何故弾き易く感じたか、チューニングの方法(オクターブチューニングも)そして「ベンチャーズのリズムギターはメロディを持ったリズム楽器。」と言う解説の通りリズムギターのカッコ良さにも興味を持ちました。他のDVDのCMもあり最初に購入すべき2,018円のDVDでした。

(ドレミファソラシドが弾けない事が分かり練習を始めました。開放弦はなんとかなりそうですが12フレットではしばらく練習が必要です。)



久々に会った従弟に「ギター始めたんだ・・・。」と。話をしているとやたら詳しいので「いつからやってるの?」と聞くと「小学生の頃かな?」と。そういえば私が中学生の頃に作ったエレキギターの残骸を処分?してくれた事があったのでその頃から興味があったんだと・・・。しかし私の従弟なのに何で40年以上も継続出来るんでしょうね?
自作エレキギター
たぶん中学2年生の頃だと思います。カッコイイエレキギターが欲しかったのですが買ってもらえないので自作する事に。ボディとネックはラワン材を切って木工ヤスリで形を整えボディは赤に塗装。形はブルージーンズ・カスタム。フィンガーボードは模型用の板。フレットは鉄道模型HOゲージのレールの下の部分をヤスリで削りT字型にした物。スイッチ類のパネルは白・黒・白のプラスチック板を重ね端を斜めに削りました。糸巻きブリッジ、トレモロアームは購入。一番苦労したのがマイクで。磁石を切断したら磁力が無くなったので小さめの磁石を重ね合わせたら不恰好な物になったので他のギターから外して使用。しかし、初めてのせいか不満が残り廃棄となりました。その後ベースギターをブルージーンズ・カスタム風に改造。これはボディのみだったので良い出来でしたが。売って欲しいと頼まれ売った気がします。
この頃は練習場所と楽器集めに苦労した記憶が残っています。



ギターとは関係ありませんが。オリンパスのボディに取り付けたニコンのフィルム式カメラのレンズ。私が捨てようとしていたカメラ(ニコンF601ズームレンズ付き+300ミリまでのズーム)を唯ちゃんが救ってくれました。オリンパス+カールツァイスもやってみました。



興味のある方は、唯ちゃんに聞いて下さい。